6月7日(土)、首都圏は久々に日差しを感じた休日。
この貴重な晴れ間この日行ってきたのが、横浜の山手西洋館で開催された「花と器のハーモニー」。
長くなりそうなので結論から言うと……
もう、本当に、最高すぎた!(語彙力)
私の好きなハンガリーの名窯、ヘレンドが展示されるとのことで軽い気持ちで行ったわけなのだが。
結果、ヘレンドの展示以外も素晴らしく、ひとつひとつじっくり見ていたら時間がなくなり、すべて回り切れなかったという始末。
お城のような荘厳な佇まい……素敵!

各西洋館にてそれぞれビジネスシーン、長寿のお祝い、子どものお祝いなどのテーマに沿ってテーブルコーディネートがされているのたが、そこに花々が見事に溶け込んでいる。
花によって、彩りとともに繋がりや動きが与えられる。花によって器の魅力も一層引き出される。そんなことを感じた。
そして山手の良いところは、窓から見える外の景色が見えても決して興醒めしないところ。むしろそこもコーディネートの延長という感じだ。
首都圏にいながらも避暑地に来たようだった。







▲ヘレンドのマンダリンおじさんを発見!
うーん、やっぱりこのなんとも気の抜けた小役人感、たまらない!今年こそお迎えしたいなー。
ちなみに山手西洋館では、毎年、クリスマスの時期に「世界のクリスマス」と銘打ったイベントが開催されており、そちらもおすすめ♡